「浪人一代男」 山本周五郎の傑作短編です。剣の達人だが、藩を救うために罪人として、国を追われた男が、乳兄弟の姫を救うために再び立ち上がる!【朗読時代小説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • #毎週土曜22:00は虚空遍歴!
    ■あらすじ
     1936年(昭和11年)9月 『講談雑誌』にて公開。翌年、「青空浪士」として映像化。製作は、新興キネマ(京都撮影所)主演は、大友柳太郎。
     御家騒動にまきこまれ、父は刑死。藩を放逐された津村三久馬は、市井に身を落とし、悶々とした日を送る。剣の腕の立つ彼は、いつか「業平浪人」と呼ばれ、新銭座の名物男となっていた。そんな彼のもとに、旧藩の侍が訪ねてくる。乳兄弟であった姫の苦況を救ってくれというのだ。虫のいい話に三久馬は、そっぽをむくが……
    ■この動画の目次
    0:00 一
    5:05 二
    10:29 三
    16:48 四
    22:26 五
    29:09 六
    34:45 七
    40:19 八
    45:51 九
    51:17 十
    ■登場人物
    津村三九馬……太田原藩の浪人。お家騒動で父が諫死。自身も藩を下司払いされる。
    お紋……女白浪。祭りの夜に仲間を救われて以来、三九馬に恋慕する。
    津村宗兵衛……三九馬の父。
    太田原信敏……藩主。暗愚な質。
    不二緒姫……三九馬と乳兄弟。男子がないため、婿を取ることになる。
    谷沢曹太夫……国家老。我子を世継ぎにしようと画策する。
    戸田竜之助……采女正の三男。不二緒姫の婿。
    深井孫七……太田原藩士。不二緒姫派。
    曽根甚右衛門……不二緒姫派。
    渡辺蔵人……不二緒姫派。
    柚木久右衛門……柚木道場の主。
    丸川糺(ただす)……曹太夫派。太田原藩士。
    鴨沢藤吉……曹太夫派。
    大村武兵衛……曹太夫派。
    ■用語
    縮緬(ちりめん)……表面に細かいシボ(凹凸)のある織物。
    新銭座(しんせんざ)……ぜにざ、と読みそうになりましたが。芝の新銭座には、慶應義塾後があるそうで。
    町役人(まちやくにん)……「ちょうやくにん」とも。読み方は半々程度の割りでして、今回はまちやくにんに。江戸では、町人地を、「ちょう」と読み、武家地では、「まち」と読んだそうですが、地域差があるんでしょうか? 詳しい人いたら、教えてください。
    酒肴(しゅこう)……酒と料理。
    奸黠(かんかつ)……悪賢いこと。狡猾。
    嚇怒(かくど)……激しく怒ること。
    哀傷(あいしょう)……人の死を悲しみ嘆くこと。
    お乳人(おめのと)……乳母。
    別懇(べっこん)……特に懇意なこと。昵懇。
    入来(じゅらい)……他人の来訪を敬って云う。にゅうらい。
    害心(がいしん)……害意。
    貸借(たいしゃく)……貸すこと借りること。
    痛忿(つうふん)……おおいに憤慨すること。
    時疫(じえき)……はやりやまい
    説伏(せっぷく)……相手を説き伏せる。説得。
    小店(こみせ)……妓楼の小規模の物。
    野末(のずえ)……野の外れ。野の果て。
    浅妻舟(あさづまふね)……歌舞伎舞踏。
    嫋々(じょうじょう)……風がそよそよ吹く様。
    哀音(あいおん)……悲しげな音や声。
    重囲(じゅうい)……幾重にも取り囲むこと。
    爛酔(らんすい)……泥酔。正体がなくなるほど酒に酔うこと。
    まんさん……ひょろひょろとあるくさま。
    辻待(つじまち)……車夫などが、道ばたで客を待つこと。
    酔歩(すいほ)……酒に酔ってふらふら歩く。
    酒手(さかて)……酒を買う金。
    そぼふる……雨がしとしとふる。
    莞爾(かんじ)……にっこりと笑う。ほほえむさま。
    七生(しちしょう)……七度生まれ変わること。永遠。しちせい。
    #講談調朗読 #睡眠用BGM #作業用BGM
    -------------------------
    ■サブチャンネル ‪@samurai-japan-music‬
    / @samurai-japan-music
     山本周五郎の短編を配信しております。
     青ベか物語の連載も、はじめてます。
    -------------------------
    ■拙作です。Webにて全文掲載中です。「ねじまげ物語の冒険」
    qr.paps.jp/mnx4O
    note.com/shimo...
    -------------------------
     Audiobookチャンネルをご覧いただき、ありがとうございます。このチャンネル では、わたくし七味春五郎が、著作権のきれた文学作品を、朗読配信いたしております。青空文庫掲載以外の作品も読み上げています。こんな作品を読んで欲しいなどのご要望がありましたら、コメント欄などにご一報くださると、うれしいです。すべてオリジナル、再利用コンテンツではありません。
     よろしければ、チャンネル登録をお願いいたします。
    ■ / @音本
    ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー
    ■marutakesyobou...
     七味春五郎が運営する個人出版社です。私の著作を公開。Kindle版やPOD書籍の販売も行っています。
     そのほか、雑学や歴史の記事を掲載してます。
    ■画像をお借りしています。
    pixabay.com/ja/
    www.photo-ac.com/
    ■効果音、音楽をお借りしています。
    soundeffect-la...
    www.hmix.net/
    shw.in/sozai/ja...
    amachamusic.ch...
    otologic.jp/
    BGM:Copyright(C)Music Palette www.music-palet...
    ■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数
    www.aozora.gr.jp/

Комментарии • 9